住まいの音環境~遮音と吸音の施工~

音には空気中を伝わる「空気伝播音」と、床や壁等固体を通じて伝わる「固体伝播音」とがあります。
住宅の防音対策には、建物内部で発生する音の影響を、他の部屋や外部に与えないことと
それと反対に、外部の騒音を建物内部に持ち込まないというふたつの目的があります。


音は、物体に当たると一部は反射し、一部は吸収または透過して減衰していきます。
この減衰する量を専門的には「透過損失」といいます。

「遮音」とは、反射や透過損失により、音の伝播を遮断することで
面密度(単位面積当たりの質量)の大きい材料ほど、遮音効果は高くなります。


いっぽうの「吸音」とは、音の通路に音を吸収する材料を置き
音を反射させないようにすることを言います。
柔らかくて多孔質(穴がたくさんあること)な材料は、音を反射することなく
吸収・透過させる性質を持っています。


防音対策としては、空気伝播音にたいして「遮音」と「吸音」を組み合わせ
固体伝播音に対しては防振材(振動の伝達を少なくする材料のこと)や
制振材(振動を減衰させる材料のこと)を用いて音をコントロールするのが一般的な方法です。


また、音漏れの防止も重要。
防音サッシ、防音ドアなど気密性の高い建具屋、換気扇、給気口などに
防音ダンパ―などを取り付けると、防音効果がアップします。

 


埼玉県ふじみ野市の株式会社IMKは、マンション・アパートなどさまざまな物件のリフォームやリノベーション、原状回復工事等を手掛けています。
ふじみ野市を中心とした埼玉県、東京(杉並区、練馬区)の工事でお困りの際は、ぜひIMKまでご連絡ください。

お問い合わせはこちらから


メニューを開く